SSブログ

Outbound Port 25 Blocking [Network]

メールの送信に際して、SMTP の標準ポート 25 番を利用できない設定としているプロバイダーが結構ある。代わりにサブミッションポートと呼ばれる 587 番への接続を利用することで、メールの送信は行えるようになるので取り敢えず問題は起こらないようにはなっている、、、まあ、近くにこのあたりの事情に詳しい人がいればねぇ。

会社でメールシステムを利用しているのであれば、専任の技術者がいる(はず?)だろうから、解らなければ内線電話で確認すればいいだろうけど、個人的にネットワークに繋いでいるような場合だと全て自分で処理しないといけない。中にはユーザーアカウントから接続先を自動で設定してくれるメールソフトもあるようだけど、そうでない場合にはダイアログに書かれた意味不明な用語を電話の向こうのサポートエンジニアに伝えなければならない。多くのサポートエンジニアは初心者にでも解るように話しをしてくれるようだけど、中には外れのときもあって煙に巻かれるだけで何も解決しない場合もある。

メールソフトの設定に必要な情報は下記の通り。殆どの設定を自動でやってくれる web の設定と比べると多いような気もする。

  1. メールアドレス
    プロバイダーから提供された、自分のメールアドレス。これが解らないとメールの送信も受信もできないので、ちゃんと控えておく。
  2. アカウント / パスワード
    プロバイダーによって、メールアドレスとユーザーアカウントが同じであることも、異なることもある。プロバイダーの web サイト(web メール等)にログインするアカウントと同じになっていることもある。
  3. 送信メールサーバー / ポート番号
    送信サーバーの設定が必要な場合、大抵は SMTP サーバーの FQDN を指定することになる。Outbound Port 25 Blocking を導入しているプロバイダーであればポート番号は 587、そうでなければ 25 番を指定することになる。
  4. 受信メールサーバー / ポート番号
    受信メールサーバーは POP3 あるいは IMAP4 のいずれかを指定することになる。POP3 なら 110 番、IMAP4 なら 143 番が標準。
  5. 暗号化接続の種類
    SSL や TLS を利用する場合には上記のポート番号が変わることがあるのでこれも確認する。

ひとつでも間違えるとまともに送受信できないので結構敷居が高いかもしれない。面倒でも送受信が可能とわかっているデバイス(スマートフォン) 相手にテストメールを送り続ける(導通試験)のが手っ取り早いかもしれない。

多少イレギュラーではあるけど、自分でメールサーバーを建ててプロバイダー経由でメールの送受信をするような設定 (Smart Host) を試す場合も上記の設定が必要になる。

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

配列とコレクション疑問 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。