SSブログ

ネタ振り [Network]

本職ではないのだけれど、ネットワークの設定をいじることもある。適応範囲は Microsoft 系のネットワーク限定なのだけど、社内ネットワークに Exchange を配置しているようなところだと必然的に Active Directory を展開することになるので、意外に需要が多かったりする。

ネットワークに繋ぐコンピューター機器が増えてくるとアカウントの集中管理をするためのディレクトリィ システムが必要になってくる、、、と、いうようなことがその手の教科書に記されていることが多い。私の場合は 100% 興味本位。MSDN (Microsoft Developer Network) の会員でもあったので、そこで提供されるサーバー OS (Windows Server 2008) を中古のパソコンにインストールしてみたのがネットワークに足を突っ込むきっかけだった。

Windows ではワークステーションでもサーバーでもインストール手順は左程変わらない。DVD からブートしてインストールすれば殆どの場合失敗することはないだろう。意外に厄介なのはその後のセットアップ。サーバー OS はインストールしただけだと何も機能しないというのが最近の Microsoft 流なのだろう。とりあえず Internet Explorer は使えるので Web を徘徊することくらいはできるだろうけど、それじゃサーバー OS の意味もないし、、、。

Windows でサーバー群を構築する場合、サーバー版の Windows をインストールしたのちに、役割に応じて必要なコンポーネントを追加セットアップする必要がある。Active Directory や IIS (Internet Information Services) のように Windows Server に同梱されているものや SQL Server のように別の製品として扱われているものがあるけれど、基本的な流れとしてはほぼ同様の扱い。ただし、Exchange Server のようにドメインネットワークが必要なものや、ドメインネットワークとワークグループの両方をサポートしているものの利用できる機能や設定方法が微妙に異なっているものもある。私が、一番最初に構築したネットワークはこんな感じ。

  • サーバー OS を建てて、開発用に IIS をホストする。SQL Server も入れておこうか。
  • 開発マシンと連携させたいから、取り敢えず Active Directory も展開しよう。

これを数日かけて構築し、ネットワーク関係の実験台として機能するようになったものが、自宅の LAN 環境の礎になっている。

次回から数回に分けて、Microsoft ネットワークの機能についてまとめてみたいと思う。なお、内容については、「どうやって使う」ではなく「何ができる」をメインにするつもりです。


 実はひょんなことから、Microsoft ネットワークの機能についての説明をする羽目になってしまった。その時の資料を基に、要旨を抜粋したものをココに載せておくことにします。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

公開Active Directory ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。